お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jul

22

WEBエンジニア勉強会 #02 (東京都, 神田)

WEBエンジニア初心者から参加できる、WEB開発周辺技術の勉強会です。

Registration info

一般参加者枠

500(Pay at the door)

FCFS
30/44

発表者枠

Free

FCFS
2/2

LT枠

Free

FCFS
4/4

Description

WEBエンジニア向けの勉強会です。 エンジニア初心者にも優しい勉強会を心掛けます。 お一人でもお気軽にご参加ください。

本勉強会では、発表の対象とする言語やアーキテクチャを限定していません。 新しいことを積極的に勉強・発信することを目的とします。 そのため、発表者の方にはできる限り「背景」「課題」をプレゼンテーションに含めるようにお願いし、発表者とは違う開発言語・環境を専門とする人にも有用になるように心がけます。

タイムテーブル

時間 イベント
13:10 入場開始
13:30 会場案内・注意事項
13:40 発表1 : HTML 5.1 と AMP (accelerated mobile pages) の概要を学ぼう (@engineer_osca)
14:10 発表2 : Let's Encrypt の概要 (無償のSSL/TLS証明書を発行するプロジェクト) (@engineer_osca)
14:30 休憩
14:45 発表3 : ブラウザ自動テストツール Selenium (@nabedge)
15:35 LT1 : SPA(Single Page Application)とサーバーレスについて (@zuckey_17)
15:40 LT2 : リファクタリングの積み重ね (@secret_hamuhamu)
15:45 LT3 : ネットワークカメラの仕様をWebで自分仕様にする (@konkon1234)
15:50 LT4 : エラー画面について考える (@iwanaga0918)
16:00 閉会

プレゼンテーション

1. HTML 5.1 と AMP の概要を学ぼう (@engineer_osca)

HTML 5.1 と AMP (accelerated mobile pages) について、機能の説明や使いどころについて発表します。

2. Let's Encrypt (@engineer_osca)

無償でSSL/TLS証明書を発行する「Let's Encrypt」プロジェクトについて説明します 。 トータルで1億個の証明書を発行したことが発表され、今後ますます利用者が増えることが予想されます。 そんな「Let's Encrypt」の概要と利用方法について発表します。

  • Let's Encrypt とは?
  • 発行される証明書の特徴
    • サーバー証明書の種類
    • ドメイン所有の確認
  • Let's Encrypt の仕組み
    • ACME プロトコル
  • 証明書の発行手順
    • 証明書の新規発行
    • 証明書の更新
  • 完全HTTPS化 (Always on SSL)

3. ブラウザ自動テストツール Selenium (@nabedge)

透明人間がブラウザを操作するかのようにテストしてくれるSelenium. まだキワモノ扱いだった初期から、web driverの登場、w3c勧告、そしてheadless chromeへと、いまも進化し続けています。簡単なデモを交えてざっくりとお話しします。

ライトニングトーク

  • SPA(Single Page Application)とサーバーレスについて (@zuckey_17)
  • リファクタリングの積み重ね (@secret_hamuhamu)
  • ネットワークカメラの仕様をWebで自分仕様にする (@konkon1234)
  • エラー画面について考える (@iwanaga0918)

Presenter

Feed

なべさん

なべさんさんが資料をアップしました。

07/23/2017 18:02

OSCA

OSCAさんが資料をアップしました。

07/23/2017 12:27

OSCA

OSCAさんが資料をアップしました。

07/23/2017 12:26

OSCA

OSCAさんが資料をアップしました。

07/23/2017 09:50

OSCA

OSCAさんが資料をアップしました。

07/23/2017 09:48

OSCA

OSCAさんが資料をアップしました。

07/23/2017 09:47

OSCA

OSCAさんが資料をアップしました。

07/23/2017 09:46

OSCA

OSCAさんが資料をアップしました。

07/23/2017 09:46

OSCA

OSCAさんが資料をアップしました。

07/23/2017 09:45

xxx

xxxさんが資料をアップしました。

07/22/2017 21:17

OSCA

OSCA published WEBエンジニア勉強会 #02 (東京都, 神田).

06/28/2017 10:11

WEBエンジニア勉強会 #02 (東京都, 神田) を公開しました!

Group

WEBエンジニア勉強会

東京都で開催しているWEBエンジニアのための勉強会

Number of events 16

Members 837

Ended

2017/07/22(Sat)

13:30
16:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2017/06/28(Wed) 10:11 〜
2017/07/22(Sat) 08:00

Location

サニー貸会議室 ルーム401

東京都千代田区内神田3-4-11 サニー南神田ビル

Organizer

Attendees(36)

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

WEBエンジニア勉強会 #02 (東京都, 神田)に参加を申し込みました!

na-yanagi

na-yanagi

WEBエンジニア勉強会 #02 (東京都, 神田)に参加を申し込みました!

reactorXS

reactorXS

WEBエンジニア勉強会 #02 (東京都, 神田) に参加を申し込みました!

Mako3

Mako3

WEBエンジニア勉強会 #02 (東京都, 神田)に参加を申し込みました!

tulala

tulala

WEBエンジニア勉強会 #02 (東京都, 神田)に参加を申し込みました!

moke

moke

WEBエンジニア勉強会 #02 (東京都, 神田) に参加を申し込みました!

yama_mv

yama_mv

WEBエンジニア勉強会 #02 (東京都, 神田)に参加を申し込みました!

karuta_me

karuta_me

WEBエンジニア勉強会 #02 (東京都, 神田)に参加を申し込みました!

m.doi

m.doi

WEBエンジニア勉強会 #02 (東京都, 神田)に参加を申し込みました!

JunyoungLee

JunyoungLee

WEBエンジニア勉強会 #02 (東京都, 神田) に参加を申し込みました!

Attendees (36)

Canceled (20)